LINE追加で5%OFFクーポンプレゼント >

大玉トマト「彩光キラメキトマト」【特別栽培農産物】

生産者紹介 本村農園さん 長崎県の篤農家です。毎年12品種のトマトを植え付け、その中から厳選されたものを極鮮マートに出品。糖度と酸度のバランスはもとより、皮の硬さにもこだわり抜かれた極上のトマトを栽培されています。 →詳細を見てみる
受賞歴あり! 長崎県特別栽培農産物に認定! 食べても食べても飽きないトマト!? アミノ酸のバランスにこだわり、絶妙な糖度と酸度を実現。肉厚で旨み濃厚な大玉トマトを農家直送でお届けします!
本村農園の「彩光キラメキトマト」3つの特徴

POINT

01

こだわり土づくり
極上トマト生産

トマトは生産する人によって味が大きく変わります。美味しいトマトを作るうえで鍵となるのが「土づくり」です。本村農園は、土壌のバランスを整える有用土壌生物と有用微生物の餌となる有機物を投入。液肥には植物由来のアミノ酸、フルボ酸資材を活用し、土壌の力を最大限高めています。
その結果 トマトが健康に育ちトマト本来の甘み、酸味、香りが最大限引き出されています

POINT

02

長崎県特別栽培農産物
認定

有機栽培で、長崎県特別農産物に認定されており、安全性も◎です。実際には基準値以上の減農薬栽培を実現しています。

POINT

03

大規模農園生まれた
上位数%
トマトのみ販売

トマトだけで180aという、随一の大規模農園です。その中で収穫された多くのトマトの中でも「秀品」のみを極鮮マートでは販売。選び抜かれた至高のトマトを、農家直送の最高鮮度でお届けします。
彩光キラメキトマトの価格 内容量:2kg(12玉ほど) 2,980円(税込)

彩光キラメキトマトの品種

「かれん」という品種です。綺麗な赤色をしていて、糖度が上がりやすく食味に優れています。
見た目、美味しさの他、日持ちもするという優秀な品種。
しかし2020年から販売開始とまだ新しい品種なので、なかなかお目にかかることができません。
「良い品種×篤農家」の組み合わせで生まれた極上トマト。ぜひお試しください。

この作物の生産者

本村農園

本村龍次

農家歴20年の職人農家です。毎年12品種ものトマトを植え付け、取引先を集めて食べ比べを行い、客観的な評価をえているそうです。食味・食感のバランスを見ながら品種選定を行い、美味しいトマト作りに没頭。晴れて「島原地域農業 振興協議会⻑賞」も受賞しました。トマトは糖度が高ければ良いわけではなく、「本当に美味しく、飽きないトマト」は、糖度と酸度のバランスが重要とのこと。そのために土づくりに精を出し、果実中のアミノ酸量を調整。果実の皮は硬すぎず軟らかすぎず、偏らない事が大切であり、中央値をいく肥培管理こそが多くの消費者に喜んでいただくトマトであり、そのためにあえて「木拘らず」に生産されているとのこと。バランスが取れた「本当に美味しいトマト」をぜひご賞味ください。

本村農園について詳しく見る

シェアはこちらから